ぐっすりーぷの活動
ホーム > ぐっすりーぷの活動
 
『ぐっすりーぷ』SAS支援会について
2010年5月、日本歯科大学睡眠歯科センターの患者さんを支援する会としてSAS(睡眠時無呼吸症候群)支援会が結成されました。支援会ではSASや眠りに関する情報を発信し、患者さんやそのご家族の方へのヘルスケアへとつながるよう努めてまいりました。その主となる活動が月刊『ぐっすりーぷ』の発行です。
『ぐっすりーぷ』は睡眠歯科センター待合に置かれ、結成当時より患者さんに寄り添ってきました。
発行6年目を迎え、病院の枠を越え、さらに多くの方の手助けとなるよう『ぐっすりーぷ』はホームページとして生まれ変わりました。新聞記事のほか、眠りに関わる様々なコンテンツをご用意いたしましたのでSASの方をはじめ、眠りにお悩みの方、毎日をもっと元気に過ごしたい方、また、睡眠学への入り口としてお役立ていただければ幸いでございます。
ぐっすりーぷ編集長 熊倉ちあき
講演・講習会について
SAS支援会「ぐっすりーぷ」では、睡眠学の基礎、睡眠学の応用、クロノタイプ、時間生物、睡眠時無呼吸、
レム睡眠行動障害、寝言・歯ぎしり、など睡眠に関する講演・講習会に協力します。
対象は、一般の方向け、医療関係者向けを問いません。
ご相談は お問い合わせ ページからご連絡ください。

2015年の活動実績
(専門)河野正己:「睡眠時無呼吸症候群 ─ 歯科と医科の連携 ─」、男鹿南秋歯科医師会講演、講演、
 秋田市、平成27年1月24日

(専門)河野正己:「─ 睡眠呼吸障害 ─ 歯科医との連携のコツ」、第52回睡眠呼吸障害研究会、
 特別講演、東京都、平成27年2月14日

(専門)河野正己:「睡眠呼吸障害患者のクロノタイプについて」、新潟睡眠呼吸障害研究会、口演、
 新潟市、平成27年10月3日

(一般)河野正己:「歯科医が診る睡眠障害」、鹿児島歯科矯正研究会市民講座、講演、鹿児島市、
 平成27年11月29日

(専門)河野正己:「中級臨床編 ─ 口腔装置治療の現状と展望 ─」、睡眠歯科学技術講座、講演、
 東京都、平成27年12月13日

(一般)熊倉ちあき:「睡眠のあれこれ〜明日を元気に楽しむために」、新潟南ロータリークラブ講演会、
 講演、新潟市、2015年4月22日
 

このページの先頭へ